コンテンツへスキップ

ギヤマンびい〜どろ

長崎の伝統工芸ビードロのガラスを使ったオリジナル器を陶芸教室で作ってみませんか?

  • ホーム
  • 商品紹介
  • 陶芸教室
  • 絵付け体験
095-895-8588

 

小さな明かりが

  陶磁器を変える?

商品紹介

磁器と透明感のあるガラスを融合した他に類を見ない商品です。(※釉薬を溶かした蛍焼きとは違います)

続きを読む 商品紹介

陶芸教室

主に初心者を中心に磁器作品を主体に実施させて頂きます。ろくろ形成・鋳込み形成・ギヤマンびい~どろ作成etc

続きを読む 陶芸教室

絵付け体験

お一人様の絵付け体験から、施設等への絵付け体験まで承っております。勿論、焼き上げ後、作品をお渡しします

続きを読む 絵付け体験

プロフィール

外資系製薬メーカ退職後、2011年長崎市でサクセスカバーヒルズ(株)を設立。 主な業務内容は医療コンサルタント業、不動産賃貸業etc 2013年頃より新たに陶磁器製造販売を目的とし佐賀県、有田の陶芸家より基本を学び現在に至る。

アバウト

遠い昔、ダイヤモンド等の宝石は「ギヤマン」と呼ばれた時代がありました。また「ビードロ」は室町時代にポルトガルやオランダより長崎にもたらされたガラス器の呼称です。 江戸時代、日本の開国の地である長崎出島より海外へ輸出された中には数多くの陶磁器もありました。 ガラスと磁器の融合を目的に数年の歳月をかけてこの度、製品を完成する事が出来ました。 数多くの方々とのご縁を長崎の地から広げる事が出来たらと思い新しい事業を新設いたしました。

お知らせ

  • 商品に新しくペンダント追加しました。 2019/07/27
  • 新規写真公開します 2019/06/21
  • 商品写真を追加しました。 2019/06/20

【所在地】

〒850-0028 長崎県長崎市勝山町43−2

サクセスカバーヒルズ 3階


サクセスカバーヒルズ(株)

ギヤマンびぃ〜どろ 代表 溝川浩司


【コンタクト】

TEL|095-895-8588

メールからの問い合わせはこちら


Tweet
シェア
©ギヤマンびーどろ